このブラウザは、JavaScript が無効になっています。JavaScriptを有効にして再度、お越しください。
ログイン
ログイン
ログインID
パスワード
パスワード再発行
Home
学校紹介
学校沿革
学習・校内研究
校長室より
学校だより
2019の日誌
2019年4月
2019年5月
2019年6月
2019年7月
2019年8月
2019年9月
2019年10月
2019年11月
2019年12月
Access
本校サイトについて
いつも本校公式サイトをご覧いただきありがとうございます。
1日約200回のアクセスをいただいております。
H28.4月時点で、約30,000アクセス
だった本校サイトですが、
R元.5月時点で、200,000アクセス
を更新しております。
これからも、
『地域に開かれた信頼ある学校づくり』に励んでいきたいと思います。
今後とも、本校公式サイトをよろしくお願いします。
また、本校サイト利用につきましては、
ホームページに関してのおしらせ
をご確認ください。
緊急情報はありません
災害時等の緊急連絡の一つの手段として、
当ホームページを活用させていただきます。
緊急連絡をご覧になった方は、
他の方にもお知らせください。
保護者の方へ
緊急情報は、下記QRコードに
より、携帯電話等でもご覧に
なることができ
ます。
★ 緊急連絡QRコード ★
Access counter
ご来校者数
☆祝☆R1.5.7に20万アクセス突破♫♪♬ ありがとうございます。
東郷小2019日誌
平成31年・令和元年度の東郷小学校の日誌は、
TOPメニューの
『東郷小2019の日誌』
よりご覧いただけます。
東郷小学校の歩みをどうぞご覧くだ
さい。
学区の小中学校の公式HP
東郷小学校とつながりのある、
高崎小学校と東根三中のHPに
アクセスできます。
どうぞご覧ください。
◎
東根市立第三中学校
◎
東根市立高崎小学校
日誌
2019年7月
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
2019/07/30
イングリッシュ サマー キャンプ
| by:
togo
今日は、さくらんぼタントクルセンターを会場に、「東根市English Summer Camp」が開催され、東郷小からも、5年生8名が参加しました。
この行事は、英語活動の体験を通して、英語の音声や基本的な表現に慣れ親しみ、コミュニケーションの基礎的な能力を高めること、積極的に英語やその文化にふれようとする意欲を育てることをねらいとしています。
子どもたちは、ALTの先生と一緒に、英語を使ったゲームを楽しみながら、他校の子どもたちとも交流していました。
10:54 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2019/07/26
いよいよ夏休み
| by:
togo
今日は、1学期最後の日です。3校時に、終業式を行いました。
各学年の代表が、「1学期がんばったこと」を発表しました。
校長先生からは「夏休みは、いろんなことにチャレンジしましょう。そして、2学期の始業式には、また、全員が元気に集まりましょう」という話がありました。
終業式の後、1学期にがんばった「多読賞」「すす勉大賞」「清潔検査賞」の表彰がありました。
今日も、全校児童が元気に登校しています。
明日から、いよいよ夏休みです。
<「1学期がんばったこと」を発表した代表6名>
<「多読賞」「すす勉大賞」「清潔検査賞」
代表で賞状を受けとった子どもたち>
12:55 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2019/07/25
たくさんのご来校ありがとうございました
| by:
togo
今日は、授業参観・PTAクリーン作戦・お知らせ配付・PTA心肺蘇生法講習会とたくさんの行事がありました。たくさんの保護者の方々にご来校いただきありがとうございました。
明日は1学期の終業式です。もうすぐ夏休みです。
<授業参観>
保護者の方とも一緒に話し合っていました。
<PTA心肺蘇生法講習会>
熱心な講習ありがとうございました。
17:46 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2019/07/25
シャボン玉がたくさん
| by:
togo
グラウンドから、子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきます。
行ってみると、1年生が、身の回りのいろいろなものを使って、シャボン玉を作っていました。
うちわ、ハンガー、ラップの芯、牛乳パックなど使って、どうやったら上手にできるか工夫していました。
大きなシャボン玉を作ったり、たくさんのシャボン玉を一気に作ったり、様々な工夫が見られました。
10:55 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2019/07/24
6年生のミニコンサート
| by:
togo
6年生は、音楽の授業を教頭先生から習っています。
今日の2校時の音楽の時間に、これまで勉強した「つばさをください」と「ラバースコンチェルト」の2曲を、ミニコンサートとして発表しました。
職員室にいる先生方を招待して、すてきな演奏を披露してくれました。
歌声がきれいにそろっていて、楽器の演奏もアンサンブルがしっかりしていました。
心を合わせて演奏していて、子どもたちの仲の良さが伝わってくるコンサートでした。
「つばさをください」の合唱
「ラバースコンチェルト」の合奏
10:15 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2019/07/22
水泳学習自由参観
| by:
togo
プール開きをしてから7月に入っても、あまり気温が上がらない日が続き、水泳の授業ができない日がありました。
今日は、水泳記録会の予定でしたが、練習が十分にできなかったことから、通常の水泳学習の自由参観として実施しました。
平日の日中にもかかわらず、たくさんの保護者の方々から参観していただきありがとうございます。子どもたちは、いつも以上にがんばって泳いでいました。
今日、はじめて25m泳げた子どももいました。お家の方の応援のおかげですね。
ありがとうございます。
14:46 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2019/07/19
バイキング給食
| by:
togo
今日は、6年生が、バイキング給食を食べに、東根市学校給食センターに行ってきました。
テーマは「幸せいっぱい おいしいバイキング給食」です。
はじめに、給食センターの施設見学をした後、栄養教諭の先生から栄養指導(バランスのよい食事など)をしていただきました。
その後は、楽しみにしていたバイキング給食です。
みんな笑顔で、お腹いっぱいになりました。
14:28 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2019/07/18
English Meeting
| by:
togo
今日のロング昼休みに、「English Meeting」がありました。
体育館に全校児童が集まり、英語の歌を歌ったり、縦割り班で英語を使ったゲームをやったりしました。
この活動は、英語を使って友達と楽しく活動することや、外国の文化に慣れ親しむことをねらいとしています。
英語のゲームでは「サイモンセイズゲーム」をやりました。これは、ALTのジュリア先生が言う英語を聞き取って、その指示どおりの動きをする(体の部位を指し示す)ゲームです。みんなしっかり聞き取っていてすごいと思いました。
13:47 |
投票する
| 投票数(1) |
コメント(0)
2019/07/17
明るい歌声が響きました
| by:
togo
水曜日は、朝会があります。
今日の朝会は、今月の歌「レッツゴー明日へ」を全校で歌いました。
音楽担当の先生の指揮で、元気よく、明るい歌声が体育館いっぱいに響きました。
後半は、英語の歌を、身振り手振りを入れながら楽しく歌いました。
歌声からも、子どもたちの明るさや素直さが伝わってきます。
08:50 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
2019/07/11
スマイルサミット
| by:
togo
今日は、さくらんぼタントクルセンターを会場に「スマイルサミット」が開催されました。
市内の全部の小学校・中学校から、児童会・生徒会のリーダーが集まり、それぞれの実践を発表して情報交換し、自分たちの活動をさらに充実させることをねらいとしています。
本校からも、総合委員の6年生2名が参加しました。
自分たちの活動を紹介し、他校の実践を聞いて参考になったことなどを、堂々と発表しました。
16:24 |
投票する
| 投票数(0) |
コメント(0)
1
2
次
カテゴリ選択
今日の出来事
連絡事項
報告事項
ミーティング
本・雑誌
ニュース
映画・テレビ
音楽
スポーツ
パソコン・インターネット
ペット
総合学習
アニメ・コミック
1件
5件
10件
20件
50件
100件
Powered by NetCommons2
The NetCommons Project